■2000/06/26 (月) 初トイレトレ |
私がトイレから出ようとしたところに次男が来た。 中を覗いて、子供用補助便座を見つけるとニコニコしながらそれを手にした。 「きっと長男の真似をしたいんだろうなー」と思った私は、次男のオムツを外して、補助便座に座らせてみることに。 次男はゴキゲン♪ 周りをキョロキョロしながら、ふんふんと鼻歌まじりになってる。お前はオヤジかっ?(笑) 私は「シーってするんだよー、シー・・・シー」と言ってみた。 これで出れば儲け物。出なくて当然だしね。 そんな私の姿を見た次男は、突然人差し指を口元に持って行き、小さい声で「シー」 ちっがーーう!そうじゃなくてっ!! 夢破れたり・・・次男にトイレトレはまだ早かったです。ハイ。(--;) |
■2000/06/25 (日) イベント中止 |
今日は幼稚園のイベントがあるはずだった。 本当は6/11だったのだけど雨だったため、今日に延期になったのでした。 しかし、今日もあいにくの雨。 結局、延期もなくなり、このイベントは来年まで無しとなってしまいました。 ふ、普段の行いが悪かったのか?!(×_×;) 午後、部屋の掃除をしていたら、空のティッシュ箱を発見! 「あれ?この前おろしたばっかりなのにもう無い」と思ったけど、気にせず掃除を続行していました。 その後、ふとベッドと壁の間を見て仰天! 大量のティッシュペーパーがぎっしりと詰まってるぅぅぅ〜! 犯人は次男・・・それ以外にこんなことをする奴はおるまい。(--;) |
■2000/06/23 (金) 進級したよー |
今日はスイミングの進級テストの日でした。 先月のテストは水疱瘡で受けられなかったので実質4回目の挑戦! いつも通り、観覧席で見ていたけれど、次男がお昼寝から目覚めて絶好調でとてもゆっくりは見ていることができませんでした。 レッスン後、1番に帰ってきた長男の手には新ワッペンがっっっ! おぉーーーーー!!合格したのねーーー。よかったねぇぇぇぇぇ♪ 次からは「タツノオトシゴ」のワッペンだぁ! そうそう、長男のレッスンを見ていた時、次男の口の中をふと見てみたら・・・なんと歯が生えてきていました! 上4本、下4本の前歯が生えてから、一向にその後の歯が生えてきてなかったのでとっても嬉しい♪ しかし、生えて来た歯は何故か奥歯。(^^; 間の歯はどうしたのぉ〜?! |
■2000/06/22 (木) 最近のだんご達 |
■最近の長男 (1)アゲソーセージパンのことを「オゲソーパン」という(笑) 幼稚園で食べているパンなのだけど、どういうパンなのか分かるまでとっても恐かった。 「イカゲソが入っているパンなのかな?」とか、「食べたら痩せそうなパンだな」とか・・・。(爆) (2)ひらがなが少しだけ読めるようになった 読めるのは「す」と「ど」と「れ」の3つのみ! 「ど」と「れ」はたぶん音楽教室のおかげだろうと思う。(^^; 「す」が一番お気に入りで見つけると大喜び。 ■最近の次男 (1)名前を呼ぶと「あー!」とお返事♪ 本人は「はーい」と言っているつもりらしい。(^^; その後よくやったとばかりに自分に拍手喝采!(笑) (2)悔し泣き 自我が出てきたためか、叱ると悔し泣きをする。 長男が小さい時と違う・・・ちょっと戸惑う私。 (3)歌う!踊る! 知っている曲が聞こえてくると「あーあー」と歌いながら踊るようになりました。 歌って踊れる男を目指しているらしい。(笑) (4)次男のボキャブラリー 「パパ」「ママ」「ワンワン」「バッバー(=バイバイ)」「ねんねー」 少ないけど、徐々に言えるようになってきました。 今日は初めて「ワンワン」とハッキリ発音!嬉しいな(^^) しかし、バイバイ(バッバーと言うのだ(--;))だけは、言われると一瞬ムッとしてしまいます。(爆) |
■2000/06/18 (日) 保育参観 |
今日は父の日。 午前中、幼稚園で保育参観があったので家族で行ってきました。 見学自体は30分程でしたが、狭い教室に父兄がたくさん来ていたため、私は暴れる次男を連れて外に出ていました。 結局、どんな様子だったか全然わからないまま。(--;) しかし、せっかくだから・・・と旦那を中に入れて見学してもらいました。 長男はすぐに「パパァー」と叫び、殆ど先生の話を聞いていなかったそうです。 嬉しさのあまりはしゃいでしまったのか?! 次回からは陰ながら見ていたほうがいいのかしら??(^^; 一旦、自宅に戻って、ゆっくりしていると日曜日なのに郵便局の人が・・・。 「電報です」 見ると差出人は長男・・・実は幼稚園の趣向で、父の日指定で、長男の手形と「パパ がんばって」と書かれた電報が届いたのでした。 感動する旦那・・・。(^^) その後、長男が幼稚園から帰宅。 開口一番「パパーありがとー」と言いながら、プレゼントを旦那に手渡していました。 開けて見ると、中には車用のドリンクトレイ。 蓋部分には、長男の写真と「安全運転してね!」の文字が・・・。(笑) うーむ・・・なかなかいいぞぉ。でも、これは後部座席用なんだよね。 出来れば運転席の辺りにつけたかったわぁ。 特に「安全運転してね!」の部分を・・・。(爆) |
■2000/06/15 (木) 爪が無いっ! |
午前中、風邪っぴきの次男を小児科へ連れて行きました。 家に戻ってきたら、ちょっと眠くなったらしい次男、しきりにおっぱいを求める仕草。 そのまま授乳タイムに突入〜。 その時、ふと次男の足の指を見たら・・・無いっ! 左の薬指の爪が全然無いのですぅぅぅぅ。w(@o@)w そういえば先日、爪を切ってあげていた時、爪がちょこっと浮いていたのを思い出しました。 (原因は缶ジュースの落下) それにしても、いきなり全部剥がれちゃうなんてー。うぅ、痛々しい。(T-T) しかし次男は全然痛いそぶりも見せずに元気に遊んでいました。(^^; とりあえずバンソウコウで保護。 それなのに、バンソウコウを必死に剥がそうとする次男。 親の愛が分からない奴めっ・・・。(--;) それにしても、いつになったら新しい爪が生えてくるんだろう? このまま生えてこないって事はないよねぇ。(T-T) |
■2000/06/14 (水) 初恋の人 |
最近、長男がよく「○○先生が好きなんだぁ」と照れながら言うようになりました。 あれ?これってもしかして初恋かなー? 担任の先生の名前ではないので、その先生が何組の先生なのか、未だ分からない私。(--;) 聞いても照れるばかりの長男・・・これじゃあラチがあかんっ! あまりにも何度も聞いたせいか、最後には「ママ、大好き」と私に気を遣っていました。 いや、別に妬いているわけではないのよーーー。(←本当か?>ぢぶん) それにしても、4歳にして年上の女性に初恋とは。 なかなかやるな、長男よ。(笑) |
■2000/06/11 (日) 家族写真撮影 |
結婚記念日は家族記念日・・・という訳で、今日は家族写真を撮影するため写真館に行くことになりました。 昨年は長男・次男ともにとっちらかっていて、撮影はとても難儀でしたが、今回は案外あっさりと撮影終了。 ちょっと拍子抜けー。(笑) 写真屋のご主人は「来年はもっと楽になりそうですね」と笑いながら言っていました。 どんな写真が出来てくるのかな♪ 帰り道、ケーキを買いました。 丸いチョコレートケーキを買ったので、長男はしきりに「誰の誕生日?」と言っていました。 私が「パパとママの結婚記念日(ホントは昨日だけど(^^;)なんだよ」と教えたら 「けっこん?じゃあ今度はパパとーママとーボクとー赤ちゃんでー結婚しようか?」と言われてしまいました。 夕食の後、ケーキを食べていたら、またしても長男が「ママ、結婚おめでとーね」とニコニコしながらキスをしてくれました。 キスしてくれるのは嬉しい・・・でも、そのチョコレートでべとべとの顔と手をまず拭いてから拭いてから・・・。(^^; |
■2000/06/10 (土) 梅雨入りしたけど、結婚記念日 |
昨日、私の住んでいるところは梅雨入りしてしまいました。 しかーし、今日は6回目の結婚記念日。 ジューンブライドって、日本の気候にはマッチしてないよね。(笑) 毎年「2人で食事でも」と思うんだけど、未だ実現せず。(--;) しかも今年は、妹が「私が子供達を見ていてあげるから行っておいで」と言ってくれたのに・・・結局通常通りの休日を過ごしてしまいました。 せめて夕食は外食に・・・と思い、行った先は「焼肉屋」。(笑) 確か去年も一昨年もその前の年も、毎年結婚記念日には焼肉食べてるなぁ。(^^; せめて少しは2人きりでお祝いを・・・と言うことになり、ワインとチーズを買い込んだ私達でありました。 夜、子供達を寝かしつけて乾杯するはずだったのに・・・自分まで寝かしつけてしまった私。 気がついたら朝でした。 うぅ・・・旦那、ごめんなさいぃぃぃ。m(__)m |
■2000/06/07 (水) 謎のGirl |
最近、夜になると「パパに電話かけるぅ〜」と言ってきかない長男。 今日も旦那の携帯に電話をかけました。 受話器を耳に当ててワクワクしながら待っている長男を横で見守る次男。 一応、スピーカーホンにして、次男や私にも聞こえるようにしておきました。 しかし、残業中で忙しいのかプルルルルという音が続くばかり。 すると突然、カチャッ!という音と共に「IDO、留守番電話サービスセンターに接続します」という声が。 すかさず「あ!パパ?」という長男。 ・・・おいおい、違うって。(--;) 「パパはお仕事で忙しいからね。もう少ししたらかけようね」と長男をなだめました。 そうしたら 、淋しそうな顔でひとこと。 「パパに電話したら、Girlが出たー」 ・・・う、浮気?(おいおい) 旦那に悪いと思いつつ、大爆笑してしまいました。(^◇^) |
■2000/06/06 (火) ネバーエンディングストーリー |
近頃、次男が「ママー」としっかり発音するようになりました。 可愛いので「はぁ〜い♪」と返事していたら、それがすっごく嬉しかったらしく 「マーマ」「はーい」「ママー」「はーい」・・・の繰り返し。(^^; それが1日中延々と続くのでした。 あぁ、子育てってネバーエンディング・・・。(なんのこっちゃ) |
■2000/06/04 (日) 祭りだー |
なんのこっちゃ?というタイトルですが、我が家の近くでは昔から6月〜8月の4がつく日に縁日が行われます。 私も小さい頃、よくこの縁日を楽しんだ記憶があります。(ここは実母の地元なので(^^;) 長男もご多分に漏れず、この縁日が大好きっ! 今日は日曜日だったので、家族4人で早々と6時から、縁日に出向きました。 いろいろなお店にもう興奮状態の長男。しかし長男はおねだりが下手なので(長男ゆえか?)ただお店の前を素通りするばかり。 ちょっと可哀相なので「何か欲しい物はある?」と聞いてみました。 すると返ってきた答えは「おさかな」 そう、これは「金魚すくい」のこと。(笑) 実は金魚すくいが大好きな私、早速長男を連れて、一緒に奮闘しました! 結果、大きな金魚を2匹もらって帰宅。 私は、毎年夏になると登場する涼しげな金魚鉢をさっそく出してきました。 そこに入ったばかりの金魚を眺めてはニコニコと満足気な長男でありました♪ |
■2000/06/02 (金) 次男、トイレに凝る |
午前中、子供部屋で長男と次男が仲良く遊んでいました。 その隙に家事をしていた私。 突然、長男の「ママー!赤ちゃんが大変ー!」と叫び声がっ。 慌てて子供部屋に行くとそこには「赤ちゃんがトイレで大変なの」とうわごとのように言う長男の姿が。 すぐにトイレに行ってみると、次男がいたずらの真っ最中でありました。(--;) トイレットペーパーをたっぷり引き出し、それを便器へ入れ、こね回した後に床へ叩きつける! 思わず「ひぃぃぃぃぃぃぃぃ〜」とたじろいてしまうような光景でありました。(×_×;) すぐさま、次男をトイレから追い出し、雑巾とバケツを持って、その掃除に追われた私。 家事がちっとも終わらないぞーーー。 今日から、トイレには常に鍵が掛けられることになりました。 トイレへ入る時はコインで鍵を開け、また出るときに締めるという何とも面倒くさいことをする羽目に陥った旦那と長男と私。(T-T) それでも、誰かがトイレへ行く時に便乗して入ろうとする次男。 ・・・そこまでするかー。(--;) |