上級クラスのカリキュラム |
 |
①染色モヘアを使ったベア 約24cm (★基本セット 1000円)
|
【必要なもの】 |
【参考】染色用モヘア(ホワイトorアイボリー・毛足10~18mm・1/8y)
↑モヘアは毛足10mm~18mm位の物が最適
【参考】ストレートモヘア(ホワイト・毛足10mm)
↑内耳、掌、足裏、鼻先に使用(無くてもよいです)
★グラスアイ(ブラック・11mm)
★ハードボードジョイント (首&足32mm・腕29mm)
★刺繍糸(ブラック 5番)
★鼻用フェルト
★目用糸
●染め粉(みやこ染めコールダイオール・色はお好みで)
●お酢
●シャンプー&リンス(無くてもよいです)
●手袋(使い捨ての物が便利)
●エプロン
|
【レッスン内容】 |
●モヘア染め(基本的に個人レッスンとなります) |
|
|
②ニードルケースベア 約14cm (★基本セット 1300円)
木製の針ケースが入ったベアです
|
【必要なもの】 |
【参考】ショートアルパカ・ストレート(ブラウン・毛足約7mm・1/16y)
↑モヘアは毛足5mm~10mm位の物が最適
【参考】ウルトラスェード(ブラウン・少し)
↑掌、足裏に使用
★グラスアイ(ブラック・7mm)
★ハードボードジョイント (16mm)
★刺繍糸(ブラック 8番)
★鼻用フェルト
★目用糸
★ニードルケース(木製)
|
【レッスン内容】 |
ジョイントの加工
ニードルケースの入れ方 |
|
 |
③メロディベア (★基本セット 1200円)
オルゴールの入ったベアです
|
【必要なもの】 |
【参考】ラティニティモヘア(アイボリー・毛足約15mm・1/8y~1/4y)
↑モヘアは毛足12mm~20mm位の物が最適
【参考】ミニチュアファー(アイボリー)
↑掌、足裏に使用
★グラスアイ(ブラック・14mm)
★ハードボードジョイントト (足35mm・腕29mm)
★刺繍糸(ブラック 3番)
★鼻用フェルト
★目用糸
●オルゴール(首振り式)
|
【レッスン内容】 |
●オルゴールの入れ方 |
|
 |
④うさぎ (★基本セット 800円)
お座りポーズのうさぎを作ります
|
【必要なもの】 |
【参考】アンティクーライクウール(薄ブラウン・毛足約10mm・1/8y)
↑モヘアは毛足10mm~15mm位の物が最適
【参考】ミニチュアファー(ベージュ)
↑耳裏、目の周りに使用
★グラスアイ(ブラック・11mm)
★ハードボードジョイント (首のみ 35mm)
★刺繍糸(ブラウン 5番)
★目用糸
|
【レッスン内容】 |
目の縁をつける
パターンの構造(3枚はぎの復習)
うさぎの目の位置 |
|
|
⑤オープンマウスのベア (★基本セット 1200円)
いよいよオープンマウスに挑戦!
|
【必要なもの】 |
●出来るだけデンス(毛の密度が高い)のモヘアを使用。
毛足約10mm~15mm・1/8y
●肉球用スェード
★グラスアイ(ブラック・12mm)
★ハードボードジョイント (首&足32mm・腕29mm)
★刺繍糸(ブラック 5番)
★鼻用フェルト
★目用糸
★●ミニチュアファー(口の中用)
★●スェード(舌用)
|
【レッスン内容】 |
●オープンマウスの作り方 |
|
|
⑥アレンジベア
今まで作ったパターンを使い、自分の好みにアレンジします。
|
|
⑦オリジナルベア
いよいよオリジナルベアに挑戦!
自分の作りたいベアを形にします。スケッチから型紙を起こす方法を学びます。 |